魚探設定のお話。。。ガーミン魚探その1

 

ということで。。。。。

 

魚探設定!

 

というのも。

今使っている振動子

 

本体見えませんが。。。笑

f:id:take07233954:20211010210557j:image

GT-15Mのインハルタイプ 600w 

ミドルチャープ 85khzから165khz

カタログスペック 探査深度500m

 

f:id:take07233954:20211010210633j:image

 

GT-41のトランサムタイプ 600w クリアサイド500w

クリアビュー、サイドビュー

HDID方式魚探 50khzと200khz

カタログスペック探査深度600m クリア200m サイド400m

と言った感じですが。。。

色々と感じている事があります。。。

スペック上の探査範囲と実際に使用している感じが違うなーと思って色々と設定を変えていけば能力を発揮できるのかなと!

 

500メートルまで行けるって書いてあるけど100超えたらかすれて来た。

ちょっとしけてるとロストして水深取り直さない。

深場にいくと水深エラーが多い。。。

 

などなど。。。

 

それと海の状況や取り付け位置によっても結構変わって来るのかなと。。。

それとそもそもですが高周波での最大では無く

低周波での最大の探査深度ですので高周波での探査深度はこれよりもかなり浅くなります。

 

まだ試していない事もあるので完璧というわけではありませんが。。。

今のところの使い方です。。。

長くなりそうなので何回かに分けてお話していきます。。。!

基本的にはクリアビューやサイドではなく通常魚探の方の設定となります!

画像がバイ船の8412だったりして申し訳ないですが。。。

なかなか海に出れないのでご勘弁を。。。

設定幅は違いますが項目は同じなので。笑

 

なんかうまく映らないなーとか設定ってよくわからないって人に少しでも参考になればいいなと思います!!

大体の皆さんが最初に触るのって

 

感度

 

が大体だと思うんです。

それ以外の所は正直よくわからない。。。

 

最初ホントにこれでした。。。泣

 

逆にこれ以外なんの設定するんだぐらいですよね。。。

 

f:id:take07233954:20211016084443p:image

画像はバイ船の奴なので深くても綺麗なのです。。。笑

ガーミン魚探には感度の設定が

自動の低 中 高

手動で100%から1%までとなっています。

 

基本的には感度自動 低 で使っている事が多いです!

今の使っている仕様だとピンポイントに探るには100メートルぐらいまでが精度が高い気がしています。

165khzで感度設定 自動低

ですが。。。。

ここで100メートルを安定して探ろうと思うと他の項目も触る必要が出てきます。。。

海中のプランクトンが多かったりベイトについている大型の魚を見分けるには自動よりももう少し低めに一定感度にした方が見易いです35%付近が見易い気がしていますが大体70メートルぐらいまでが

初期設定で感度のみの設定で見易いのかなと。。。

 

感度も低すぎると海底も薄くなってしまうので大体は自動の低が使いやすく余計な物は映らないかなと。。。

イカを探していたり写りにくい魚種を探す時は中や高を使用しますが海底の変化を見る時は低を多用しますし、低で写った反応は結構釣れる気がします。。。笑

f:id:take07233954:20211016084728p:image

周波数をあらかじめプリセットして水深や写したい魚種などでわけて作っておくと色々な事に早く対応出来ます!

周波数の追加

みたいな項目があるのでそこで作成出来ます!

 

 

取り付けてお店が基本的な設定はしてくれてると思いますが。。。

振動子にはそれぞれ得意水深みたいなのがあると思ってもらったらわかりやすいかもですね!

特にピンポイントで探るには自分のよく釣りをする水深から振動子を選ぶのがとても大切だと思わされました!

仕事では水深200から300メートル

ジギングでは100メートルまで

 

カタログスペック上では15Mでも大丈夫ですが止まっている状態であれば300メートルでもロストしませんが50メートルぐらいと同じように写るかと言われたらそんな事はありません。。。

目的の水深の倍ぐらいあるとある程度のスピードを出してもしっかり使えるのかなと言う印象です!

本当にこれも取り付け位置や海の状況でも変わります!

20フィートのボートにインハル設置

19トンの船のキールにスルーハル設置

そりゃ19トンにスルハルだと海に入ってる深さが違うので泡ガミも無くかなり綺麗なので

自分の船で同じ環境を作るのは流石に無理なので。。。笑

FRP貫通になるインハルだとやっぱり少しは減衰するのかなとも感じています。

 

と言う事で長くなるので続きは次のブログで。。。

 

次は周波数の設定とかノイズ除去機能。。

 

最後にインストールの項目にある

送信レート 送信パワー フィルタ幅

 

でそれによる水深でのそれぞれの合わせた設定方法

みたいな感じで載せていけたらと思っています。笑笑

 

よろしくお願いします。。。。